小売店・中小企業経営者の皆様

海外ECで売上増大

JCSと一緒に販路を世界に拡げませんか?

小売店・中小企業経営者の皆様

海外ECで売上増大

JCSと一緒に販路を世界に拡げませんか?

About Japan Culture Stores

JCSは今あるリソースを使って海外でのECサイトに
低リスクで出店する参加型プラットフォームです

JCS01

2020年、コロナ禍によって消費者はネットでの買い物が増え、eコマースが加速しました。また日本は緩やかなデフレ傾向が長期間続いています。小売業界や中小企業は取り巻く環境に応じて生き残りをかけた変革とスピードが必要です。このような状況下において

という強い想いから、JAPAN CULTURE STORES (JCS) はスタートしました。

地域の店舗や中小企業を元気にする新規事業

JCSはフランチャイズ事業ではありません。JCSの仕組みを皆で共有してJCSという共通の屋号も活用して、海外の巨大な市場で、新たな収益を上げていく参加型の事業です。JCSを貴社のひとつの新規事業部門としてお考え下さい。

中小企業の未来&収益につながる参加型の海外EC事業

新たな設備投資が不要 

海外への商品物流から海外入金までワンストップ運営!

海外でも人気の日本文化を地域の店舗から発信販売する海外EC事業(店舗在庫活用型)

既存の人材や閉店を検討中の店舗も活用出来る新規事業

海外で売れている商品を発掘して繰り返し販売する事業 

1年間通じて売れる安定した外商型事業(JCS部門として開設)

JCSは働き方改革を目指す自動販売機型事業です

中小企業の未来と稼ぐ力を創るプラットフォーム

JCSの強み

既存業務の横展開=海外ECで売上アップ!

JCSの強みイラスト

 日米の売上規模の差は13

日本をはじめとした主要地域の売上規模は10年で48倍に成長。アメリカ市場は10年で14倍に成長しています。

出典:ガベージニュース(2022.2.5

進化する店舗はJCS部門との二刀流

JCSは自社の収益向上や既存店舗活用・人材活用という側面もありますが、JCS参加の 企業様が地域リーダーとして、地域メーカー様や生産者様との連携で、地域経済にも貢献していくという大きな夢を実現出来ればと考えています。

JCS開業までの流れ

お申込みから約1か月程度で開業できます

*海外物流保証金を別途お預かり致します。
*補助金活用なども別途御案内させて頂きます。
*補助金情報はこちらをご覧下さい。

ワンストップ伴走型のJCS

参加店様の業務をJCSが伴走します

リアル店舗と比べて運営がシンプル

実店舗を経営されている場合、どれくらいの商品アイテム数(SKU)をお取り扱いでしょうか?業種や規模により一概には言えませんが、例えば平均的な書店の場合で数万アイテム程の取り扱いがあり、数千万円から億単位の在庫を保有しています。
これに対してJCSの海外EC事業は数百アイテムで、月商500〜800万円の売上を目標としています。JCS事業は従業員様の働き方改革にも貢献していくと考えています。詳細については、ぜひお気軽にZOOM説明会にお申込みください。

日々の業務はコツコツ型です

JCSは参加店様の既存スタッフがシンプルな業務で運営できるプラットフォームです。詳細については、ぜひお気軽にZOOM説明会をお申込みください。

JCS事業のメリット

JCS参加条件

JCSでは以下の通り参加条件がございます。予めご了承ください。

運営会社のご紹介

JCS事務局
NPO法人日本リユース協会 (2002年創業)
東京都大田区鵜の木3-28-3-202

業務内容

代表理事  乾 清和

1961年

三重県松阪市生まれ

1979年

三重県立松阪高等学校普通科卒業

1984年

明治大学法学部卒業後 書店業界へ

1990年

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)入社
FC運営本部やBOOK事業部(書店部門のFC事業)に所属しTSUTAYA BOOKネットワークの新規事業立上げ初代責任者に

2002年

CCCグループ退社後、NPO法人日本リユース協会を創業する

2020年

SDGs事業「アース&チルドレン」をスタート

2021年

創業20年を機に、JCSプラットフォーム事務局を開設

代表プロフィール
代表理事: 乾 清和

1961年三重県生まれ 松阪高校普通科卒業後、明治大学法学部に進学。

大学卒業後は、小売業、書店業界へ。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(株)時代は、運営部門や書店FC事業部門を担当する。書店FC事業の初代事業責任者となり、当時レンタル事業メインであったTSUTAYAに書店事業を企画推進した。その後40歳でTSUTAYAグループを卒業し、NPO法人日本リユース協会を創業する。
リユースに関連する事業や小売業・書店業界向けに新規商材や新規事業を企画提案している。

NPO活動&リユースSDGs活動として、
不用品郵送寄付のEARTH&CHILDRENプロジェクトを主催&推進している。

個人のFacebookはこちらです。

2002年創業時に制作したパンフレット

EARTH&CHILDRENプロジェクト(アスチル)

使わない不用品を、使ってくれる誰かにバトンタッチ!をプロジェクトコンセプトにして
不用品郵送寄付のアスチルプロジェクトの参加企業様を全国に増やして行きたいです。

年間1万円(税別)のアスチルプロジェクト参加費用を企業様に御負担頂くことで、
EARTH&CHILDRENのロゴマークを自由に使って頂き、企業様のホームページでのバナー告知や、ロゴマークを使ったオリジナルTシャツなどの製作&販売を実施することで、企業様独自のSDGs&リユース活動そして社会貢献活動に繋がって行けば幸いです。

EARTH&CHILDRENプロジェクトをひとつのSDGs推進手段として、御活用下さい!

EARTH&CHILDREN
企業様向け福利厚生型プロジェクト概要

使わない不用品を、使ってくれる誰かにバトンタッチ!


社員様の自宅や実家の不用品を郵送寄付する
福利厚生型SDGs活動です!

①宅配便の送料を企業様が御負担することで
②所属社員様の自宅や実家の不用品整理が出来て
③使わない不用品も寄付する事が出来ます
④地域や地球のゴミが減らせる企業様&社員様参加型のSDGs活動です。

EARTH&CHILDREN
企業様向け協業型プロジェクト概要

使わない不用品を、使ってくれる誰かにバトンタッチ!


参加年会費1万円は特定非営利活動法人日本リユース協会を通じてこどもや環境関連の慈善団体に寄付する協業型SDGs活動です。

①年会費1万円(税別)をNPO法人日本リユース協会の指定口座にお振り込み頂きますと
②EARTH&CHILDRENロゴデータを1年間貸与させて頂きます。
③参加企業様の方でオリジナルTシャツなどを製作&販売して
頂き、
④社内外でアスチルのPRやSDGs活動をお願い致します。
⑤年会費は、当協会から、こどもや環境関連の慈善団体に寄付させて頂きます。(振込み手数料等を除く)

JCS運営会社(JCS事務局)

 

特定非営利活動法人日本リユース協会

(2002年創業)

〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F

運営会社HP
https://www.reuse-japan.org/